たまりば

出産・育児 出産・育児昭島市 昭島市


2014年06月30日

怖~い怖~いアメリカオニアザミ

インベーダーフローリストを名乗るわたくしですが、怖い植物No.1がこのアメリカオニアザミです。北海道在住時はその辺で猛威をふるっていましたが、昭島に来て久しぶりに再会しました。奥多摩街道や江戸街道の道路わきところどころに生えています…
怖~い怖~いアメリカオニアザミ

ヨーロッパ原産ですが、アメリカ経由で日本に入ってきたようなので日本名に「アメリカ」がついたそうです。
外来生物法により要注意外来生物に指定されていますが、法律はあまり身近な話ではないのでさておき。とにかく危険な植物です。いろんな解説には棘が鋭く大変危険とありますが、そんな程度では済みません。場合によっては長靴さえも突き通すほどの硬く鋭い棘なのです。どれだけ痛い目にあったことか(T_T)

とはいえ、大きくきれいな花は見る目を惹きつけます。花は柔らかいので触っても大丈夫。
怖~い怖~いアメリカオニアザミ

写真はありませんが、直径4cm程度もある球状の綿毛はとてもきれいです。植物の神秘を感じるほどの白く輝く綿毛が宙を舞い転がる姿に、悪意など全く感じません。
…が、とにかく棘が怖いのです。今昭島で開花中ですが、くれぐれもお気を付けください。


  • 同じカテゴリー(野の花・鳥など自然のこと)の記事画像
    突然ですが、秋田・雄物川のサクラマス
    陣馬山麓の紅葉
    秋の狭山丘陵
    8月の御岳山は花盛り
    麗しきレンゲショウマ
    7月の玉川上水の花暦
    同じカテゴリー(野の花・鳥など自然のこと)の記事
     突然ですが、秋田・雄物川のサクラマス (2014-12-19 13:05)
     陣馬山麓の紅葉 (2014-11-30 20:13)
     秋の狭山丘陵 (2014-11-22 19:41)
     8月の御岳山は花盛り (2014-11-07 18:42)
     麗しきレンゲショウマ (2014-11-06 19:40)
     7月の玉川上水の花暦 (2014-07-27 10:21)

    Posted by 野の花  at 16:16 │Comments(0)野の花・鳥など自然のこと

    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


    削除
    怖~い怖~いアメリカオニアザミ
      コメント(0)