2014年12月31日
思い出の品のリメイク
秋田の実家にて、おばあちゃんの高価なガラスのテーブルライトをひっくり返して壊してしまった我が子\(◎o◎)/!
孫のしたことなのでいいよと言ってくれたのですが、思い出のお品だっただけに心の中は号泣だったでしょう…(T_T)
その時破片の中から回収した装飾のガラスビーズを使って、大きなレースの作品を作ってみました。久しぶりの大物作品で2ヶ月以上かかりました。

ガラスのビーズ、重たく見た目も実際も重量感たっぷり。

帰省に間に合ってよかった!これを持って年末年始、実家に帰りたいと思います。
孫のしたことなのでいいよと言ってくれたのですが、思い出のお品だっただけに心の中は号泣だったでしょう…(T_T)
その時破片の中から回収した装飾のガラスビーズを使って、大きなレースの作品を作ってみました。久しぶりの大物作品で2ヶ月以上かかりました。
ガラスのビーズ、重たく見た目も実際も重量感たっぷり。
帰省に間に合ってよかった!これを持って年末年始、実家に帰りたいと思います。
2014年12月07日
久々のハンドメイド1dayショップ
先日、立川のLIXILのイベントでハンドメイドの1dayショップがあるというので、久しぶりにワクワクしながら行ってきました。最近ハンドメイドイベントとはすっかりご無沙汰だったのでうれしい~♪
カメラを持って行くのを忘れたので、悩んだ末の戦利品の写真だけ。

カバーがかわいいカゴ。とっても安かった!プレゼント用に使おうかと思います。

こちらもプレゼント用に使えそうで。雪だるまがかわいい…

これはアイディアに感動して。私の買ったハンドメイド作家さん、本当に安くてありがとう~!

次回のイベント情報も入手!

とてもいい勉強になりました。ここ1年位は編み物細々の傍らいろいろ勉強に専念しているところです。苦手克服してまたアイディア作品を作りたいな~♪
カメラを持って行くのを忘れたので、悩んだ末の戦利品の写真だけ。
カバーがかわいいカゴ。とっても安かった!プレゼント用に使おうかと思います。
こちらもプレゼント用に使えそうで。雪だるまがかわいい…
これはアイディアに感動して。私の買ったハンドメイド作家さん、本当に安くてありがとう~!
次回のイベント情報も入手!
とてもいい勉強になりました。ここ1年位は編み物細々の傍らいろいろ勉強に専念しているところです。苦手克服してまたアイディア作品を作りたいな~♪
2014年11月21日
都民の森の木工体験
前から気になっていた、桧原村都民の森の体験木工教室。たまたま何も予定のない週末、いつものように出足ゆっくり、昼頃から出発して出かけてみました。
お兄ちゃん、初めての電ノコ。(指が切れちゃうかもしれないので、)コンクールより真剣な表情です。

手作り時計。丁寧に丁寧に、切り進めます。

ちびちびは子ども用のイス。ちょうど自宅のが壊れていたので…。母の金づちに興味津々。

お兄ちゃんの時計はお家で針をセッティングして完成です。

ちびちびのイス、自宅でニスを塗って完成。我ながら満足。

9月初旬の都民の森、ツリフネソウが満開でした。
こちらはノーマルのツリフネソウ。

黄色いキツリフネ。

レンゲショウマも開花中でした。

久しぶりに見るサラシナショウマ。これはいつも写真が難しい!

これ何だっけ?オクチョウジ??スズメガがちょうど吸蜜にきていました。

セリ科sp。セリ科の花は分類は苦手ですが、レースみたいで大好きです。

夕方までのほんの数時間ですが、いつでも楽しい都民の森でした。
お兄ちゃん、初めての電ノコ。(指が切れちゃうかもしれないので、)コンクールより真剣な表情です。
手作り時計。丁寧に丁寧に、切り進めます。
ちびちびは子ども用のイス。ちょうど自宅のが壊れていたので…。母の金づちに興味津々。
お兄ちゃんの時計はお家で針をセッティングして完成です。
ちびちびのイス、自宅でニスを塗って完成。我ながら満足。
9月初旬の都民の森、ツリフネソウが満開でした。
こちらはノーマルのツリフネソウ。
黄色いキツリフネ。
レンゲショウマも開花中でした。
久しぶりに見るサラシナショウマ。これはいつも写真が難しい!
これ何だっけ?オクチョウジ??スズメガがちょうど吸蜜にきていました。
セリ科sp。セリ科の花は分類は苦手ですが、レースみたいで大好きです。
夕方までのほんの数時間ですが、いつでも楽しい都民の森でした。
2014年06月04日
思い出の手作りTシャツ
そういえばおととしの今頃、島の友達と一緒に何かチャレンジしようと子どもたちの洋服に取り組んだことを思い出しました。とても上手なお友達先生に手取り足とり教えてもらって、子どもたちのおそろいTシャツをチクチク縫い縫い。苦手な縫物に取り組んで、私もIちゃんもすごく有意義な勉強をさせてもらいました。
その時の記事はこちら。
http://nonohana.amamin.jp/e239873.html
http://nonohana.amamin.jp/e251962.html
急に懐かしくなって、いろんな事を思いながら子どもたちのTシャツ作りに再チャレンジしてみました。。

生地の模様の合わせ方もばっちりできたし。

習ったこと、ちゃんと覚えてました。ああ、みんなどうしてるかな…Iちゃんに会いたい…Rちゃんにも、Kさんにも、久しぶりにみんなに会いた~い(T_T)

その時の記事はこちら。
http://nonohana.amamin.jp/e239873.html
http://nonohana.amamin.jp/e251962.html
急に懐かしくなって、いろんな事を思いながら子どもたちのTシャツ作りに再チャレンジしてみました。。
生地の模様の合わせ方もばっちりできたし。
習ったこと、ちゃんと覚えてました。ああ、みんなどうしてるかな…Iちゃんに会いたい…Rちゃんにも、Kさんにも、久しぶりにみんなに会いた~い(T_T)
2014年05月23日
幼稚園の手作り…
ちびちびの幼稚園入園のため、苦手な縫い物も頑張りました。特にきんちゃく型の袋モノ、誰かに習ってくればよかったと後悔しつつ、幼稚園で準備されたレシピを参考に縫ってみました。
まず手提げ袋は作ったことがあるので普通にクリア。底のマチに苦戦しましたが、何とか完成。マグネットホックも初チャレンジ。意外に簡単につけられました。靴袋も思ったより簡単だったかな??

ランチョンマットも難なくクリア。

コップ入れ、体操服袋、お弁当袋。何とか形にすることができました。意外にあっさりできてよかった!

他にもゼッケン、スモック、お名前付け…いろんな道具を使いながらどうにか入園式に間に合いました。もうすぐ衣替え、今週末と来週がまたまたヤマ場です(^_^;)
まず手提げ袋は作ったことがあるので普通にクリア。底のマチに苦戦しましたが、何とか完成。マグネットホックも初チャレンジ。意外に簡単につけられました。靴袋も思ったより簡単だったかな??
ランチョンマットも難なくクリア。
コップ入れ、体操服袋、お弁当袋。何とか形にすることができました。意外にあっさりできてよかった!
他にもゼッケン、スモック、お名前付け…いろんな道具を使いながらどうにか入園式に間に合いました。もうすぐ衣替え、今週末と来週がまたまたヤマ場です(^_^;)
2013年12月09日
ワイヤーワーク??で、手作りハンガー
主人の雑多な道具箱から廃棄された水色のワイヤー。捨てるのももったいないので、小さなハンガーにしてみました。

何となくそれっぽい?でもふにゃふにゃ柔らかくて重い物は無理。子供服程度…

案外おもしろいものですね。編み物に飽きたら、ワイヤーワークやってみようかな。
やりたいこといっぱい、夢が膨らみます~♪
何となくそれっぽい?でもふにゃふにゃ柔らかくて重い物は無理。子供服程度…
案外おもしろいものですね。編み物に飽きたら、ワイヤーワークやってみようかな。
やりたいこといっぱい、夢が膨らみます~♪
2013年10月05日
手作りマスクまつり~♪
先日裁断した生地、子ども用マスクがたくさんできてきました♪
平面マスク。女の子用の柄は本当にかわいいですね。

同じ柄でハンドタオル。アクセントにタグもつけました。

初挑戦の立体マスク。表裏が混乱しましたが、何とか完成しました。

ちびちび、大喜び!お兄ちゃんから「僕のも~」と注文があったので、男の子生地を探さないと…(^^♪
平面マスク。女の子用の柄は本当にかわいいですね。
同じ柄でハンドタオル。アクセントにタグもつけました。
初挑戦の立体マスク。表裏が混乱しましたが、何とか完成しました。
ちびちび、大喜び!お兄ちゃんから「僕のも~」と注文があったので、男の子生地を探さないと…(^^♪
2013年09月27日
ちびたちオーダー、クマモンミニバッグ☆
子どもたちからのオーダー、クマモンミニバッグが完成しました。
今回はおもちゃなどを入れるミニバッグだけ。絵本バッグはもうちょっと待ってね。

ちびちびは、クマモンのお洋服ができると思ってみたいですが…こんな分厚い生地ではバッグしか作れないよと説得…。
お兄ちゃんとちびちび、二人のおそろいグッズ、いくつまで一緒に持ち歩いてくれるかな。あと何年か、お兄ちゃんが「いいよ」と言ってくれる間に、私も楽しませてもらおうと思います。
今回はおもちゃなどを入れるミニバッグだけ。絵本バッグはもうちょっと待ってね。
ちびちびは、クマモンのお洋服ができると思ってみたいですが…こんな分厚い生地ではバッグしか作れないよと説得…。
お兄ちゃんとちびちび、二人のおそろいグッズ、いくつまで一緒に持ち歩いてくれるかな。あと何年か、お兄ちゃんが「いいよ」と言ってくれる間に、私も楽しませてもらおうと思います。
2013年09月24日
おそろい♪ラウンドキャミソール完成
ちびちびと私、おそろいのラウンドキャミソールが完成しました♪
ちびちびの。下にレースをつけて可愛く♪

私の。可愛くなり過ぎないように、何も飾らずシンプルに…

満足な出来栄えです。以前作ったのは、生地が可愛い上にデザインも可愛いくて、うまくできたのに自分はとてもじゃないけど着れない代物になってしまいました。実母を経て、今姪っ子の所にあるようです(^_^;)
かわいすぎる前作の記事はこちら。
http://nonohana.amamin.jp/e299557.html
今回はお揃いで着れそう。念願の母娘おそろい~(*^^)v
ちびちびの。下にレースをつけて可愛く♪
私の。可愛くなり過ぎないように、何も飾らずシンプルに…
満足な出来栄えです。以前作ったのは、生地が可愛い上にデザインも可愛いくて、うまくできたのに自分はとてもじゃないけど着れない代物になってしまいました。実母を経て、今姪っ子の所にあるようです(^_^;)
かわいすぎる前作の記事はこちら。
http://nonohana.amamin.jp/e299557.html
今回はお揃いで着れそう。念願の母娘おそろい~(*^^)v
2013年09月15日
毛糸だま、コロコロ~♪
今年も9月になったので…そろそろクリスマスグッズにもとりかかりました。
クリスマスカラーの毛糸だまたち。ころころ、まんまるでかわいい(^^♪

やっぱり納品先はありませんが…創作意欲満々なので、波に乗ってどんどん進んじゃおう♪
クリスマスカラーの毛糸だまたち。ころころ、まんまるでかわいい(^^♪
やっぱり納品先はありませんが…創作意欲満々なので、波に乗ってどんどん進んじゃおう♪
2013年09月05日
ただいま裁断中~♪
ミシンも快調になったことなので、溜まった布をまとめて裁断し始めました。
ちびちびがお手伝いに来ちゃうので、夜寝静まってから…
これは洋服。ちびちびとおそろい、作れるかな~

絵本バッグとミニバッグ。マグネットホックも使って、前に作ったのよりバージョンアップしたいな。

子ども用平面マスク。これはだいぶ手慣れました。

子ども用立体マスク。慣れない柄あわせが難しい!

小さなぐらにーバッグは携帯電話が入るかな?

端切れでカードケース。

同じく端切れでお手玉でも…

まだまだたくさん!縫い物の神様がいらっしゃってる??
納品先はないけれど、どんどんできそう(*^^)v 今夜はチョキチョキモードです~♪
ちびちびがお手伝いに来ちゃうので、夜寝静まってから…
これは洋服。ちびちびとおそろい、作れるかな~
絵本バッグとミニバッグ。マグネットホックも使って、前に作ったのよりバージョンアップしたいな。
子ども用平面マスク。これはだいぶ手慣れました。
子ども用立体マスク。慣れない柄あわせが難しい!
小さなぐらにーバッグは携帯電話が入るかな?
端切れでカードケース。
同じく端切れでお手玉でも…
まだまだたくさん!縫い物の神様がいらっしゃってる??
納品先はないけれど、どんどんできそう(*^^)v 今夜はチョキチョキモードです~♪
2013年09月01日
久しぶりの石鹸仕込み☆
半年ぶりの石鹸の仕込み。
半年前に大量に作った石鹸は在庫が底をつき、久しぶりに慌てて作りました。

マルセイユ石鹸はオリーブ石鹸よりけん化が早いのに、この暑さでいつもより全然早く固まる~(>_<)
いつもより固まってしまった石鹸にオイルを入れて慌てて型入れしてから、ぎゃ~忘れた、はちみつ!大事な保湿成分を入れ忘れ…\(◎o◎)/
とりあえず…香りのよい無添加マルセイユ石鹸。
…次は気をつけよう(T_T)
半年前に大量に作った石鹸は在庫が底をつき、久しぶりに慌てて作りました。
マルセイユ石鹸はオリーブ石鹸よりけん化が早いのに、この暑さでいつもより全然早く固まる~(>_<)
いつもより固まってしまった石鹸にオイルを入れて慌てて型入れしてから、ぎゃ~忘れた、はちみつ!大事な保湿成分を入れ忘れ…\(◎o◎)/
とりあえず…香りのよい無添加マルセイユ石鹸。
…次は気をつけよう(T_T)
2013年08月10日
籐のリメイク
いらなくなった籐のかごをほどいて、小さなゴミ箱を2つ作りなおしました。
学びの部屋用

お休み処用

自分で作るとちょうどいいサイズにできていいですね。リメイク万歳♪
学びの部屋用
お休み処用
自分で作るとちょうどいいサイズにできていいですね。リメイク万歳♪
2013年07月26日
ミシンが~(T_T)
去年?おととし?お友達のIちゃんとお揃いで買った新品のミシン♪ 埃をかぶらないように毎回イチイチ風呂敷に包んで、大事に使っていたのに…急にガガガと変な音を立てて、止まってしまいました

ミシンは好きだけど、機械的なことはさっぱり無知で…(>_<) 慌てて説明書~
トラブル対処の方法を見ながら、恐る恐る、初めてのミシン分解。(といっても水平釜の清掃ですが) 解説通りに部品をはずし、ブラシの代わりに綿棒で拭いてみると、出るわ出るわ、気持ちいいくらいたくさんの埃!

すっきりさわやか☆部品を戻し、正常に動くようになりました。
私もやればできるじゃん!と、変な自信がついちゃったかも

ミシンは好きだけど、機械的なことはさっぱり無知で…(>_<) 慌てて説明書~

トラブル対処の方法を見ながら、恐る恐る、初めてのミシン分解。(といっても水平釜の清掃ですが) 解説通りに部品をはずし、ブラシの代わりに綿棒で拭いてみると、出るわ出るわ、気持ちいいくらいたくさんの埃!
すっきりさわやか☆部品を戻し、正常に動くようになりました。
私もやればできるじゃん!と、変な自信がついちゃったかも

2013年07月16日
写真整理でスクラップブッキング~♪
先日トライしたスクラップブッキング、とても可愛かったので、我が家のたまりまくった写真整理をするためにアルバム製作をはじめました。
おにいちゃんとちびちび、ケンカするので同時進行です。
お兄ちゃんの…

ちびちびの…

ようやく1歳までできました。ムダにストックしてた写真の量もぐんと減ってきました♪
ちびちびは3年分なのであと少し。お兄ちゃんは8年分!まだまだ先は長いです
おにいちゃんとちびちび、ケンカするので同時進行です。
お兄ちゃんの…
ちびちびの…
ようやく1歳までできました。ムダにストックしてた写真の量もぐんと減ってきました♪
ちびちびは3年分なのであと少し。お兄ちゃんは8年分!まだまだ先は長いです

2013年06月24日
スクラップブッキング
先日の父の日、主人のお父さんに子どもたちの写真のスクラップブッキングをプレゼントしました。

便利な作成キットを使用。何枚か使いたい写真があって切り貼りしたので手間がかかりましたが、とても可愛く仕上がりました。

我が家のも作ればよかったかな…
便利な作成キットを使用。何枚か使いたい写真があって切り貼りしたので手間がかかりましたが、とても可愛く仕上がりました。
我が家のも作ればよかったかな…
2013年06月23日
手作りカーテン
ずいぶん前に買っていた薄手のインド綿。やっと、念願のカーテンになりました。

といっても、端っこ縫っただけですが…。思い通りに仕上がりました。
ちびちびが引っ越し後初めての発熱。具合が悪くなることがとても少ない丈夫な子なので、とても心配(>_<)…してたら、一晩で下がってしまいました。
数日はお出かけを控えておこうかな…。
早く元気になあれ、ちびちび
といっても、端っこ縫っただけですが…。思い通りに仕上がりました。
ちびちびが引っ越し後初めての発熱。具合が悪くなることがとても少ない丈夫な子なので、とても心配(>_<)…してたら、一晩で下がってしまいました。
数日はお出かけを控えておこうかな…。
早く元気になあれ、ちびちび
