2013年08月26日
頑張れ自由研究!
宿題でも、必ずでも、ないようですが、この夏もお兄ちゃんは自由研究にしっかり取り組みました。
疑問に思うこと、それを解決するために考えること、物事の手順、調べる楽しさ、完成の喜び。この一連の流れを体感するのに自由研究はとてもいいと思います☆
今年は昭島市の地図を読むことと、植物の概要を調べることをおり込んだ内容を選びました。お兄ちゃんらしくていい感じ(^^♪

ちょっと面倒で時間かかりましたが、何とか最後までやり遂げることができました。小学生の「学ぶ」時期、前向きに物をとらえるために、考え方を学ぶために、面倒だけど積極的にかかわっていきたいと思います。
疑問に思うこと、それを解決するために考えること、物事の手順、調べる楽しさ、完成の喜び。この一連の流れを体感するのに自由研究はとてもいいと思います☆
今年は昭島市の地図を読むことと、植物の概要を調べることをおり込んだ内容を選びました。お兄ちゃんらしくていい感じ(^^♪
ちょっと面倒で時間かかりましたが、何とか最後までやり遂げることができました。小学生の「学ぶ」時期、前向きに物をとらえるために、考え方を学ぶために、面倒だけど積極的にかかわっていきたいと思います。